2007年12月11日火曜日

How did the semester go....
Japanese this semester really pushed me to a new level. I felt in the months of September and October I truly was diligent about practicing and reviewing Japanese. Then for various reasons at the end of October and into November my Japanese suffered. However now that I look at a page of hiragana, kanji, and katakana; it amazes me that I can read for the most part the sounds that the characters make and grasp some meaning. My favorite aspect of Japanese class were the closeness of the small class size and the unforgettable skits. My frustrations with Japanese probably occurred because I feel that the Genki textbook does not do a great job explaining grammar materials. Currently, I am on the borderline about whether to continue Japanese next semester. I know that if I do decide to continue I will need to enter a Japanese relearning mode over the winter break.

How did the speech go...
I felt the speech was a great experience and it was easier practicing by myself to prepare to speak in front of the class. I enjoyed the speech because I was able to discuss a topic in which I was interested. I practiced a multitude of times in my dorm room, but I felt that actually nothing could prepare me for speaking in front of the class. Even though I had memorized my speech, standing in front of the class made my nerves go a little haywire. Well, at least I survived. The other part of the speech project that I enjoyed was listening to the speeches of my classmates. It was interesting hearing about their various interests and experiences.

2007年11月30日金曜日

The peer editing I received was very beneficial. Hearing a second opinion on my writing helped me to refocus my paper and know which items to elaborate. It was also meaningful to have partners who offered suggestions on how to make changes on my paper.
I felt as well that reading the papers of my peers was beneficial. Through this reading I was able to realize the depth of the Japanese knowledge that I possess and the possible grammatical combinations. As well to be able to provide worthwhile feedback, I re-learned grammar that I had forgotten. I felt a bit limited though in the feedback I was able to provide because I was sometimes less confident in my grammatical knowledge. Sometimes I knew that a phrase was incorrect grammatically but I did not know how to correct it.
Overall this task was useful and I think I benefited most from reading the papers of my peers. Thus I learned the available possibilities to strengthen my Japanese.
Jaa mata.

2007年11月29日木曜日

私のジョギング

チーム team

ジョギングする to go running

クロスカントリー Cross Country

カンリしょく  manager

カッグ  the Cage

 私はジョギングが大すくです。今このセメスターに私はまい日ジョギングします。だから私はとても元気です。私はバギンニアクロスカントリのテームのカンリしょくです。カンリしょくがすきです。まい日の三時半ごろカッグにジョギングのれんしゅうがあります。カッグはバスケットボールのスタジアムのちかくがあります。バギンニアのクロスカントリのチームにたくさんの人がいます。とでもやさしい人です。たいてい私はテームを二時かんてつだいます。時々私はテームとり行に行きます。

きょねんいいチームがいますから、りょ行はちさいもちにいきました。チームは四時かんバスにのって、りょ行に行きます。そこでみなさんはホテルにいました。そこよるイタリアのレストランに行きました。私はレストランにスパゲッテイをたべて、ミルクを飲みました。スパゲッテイはとてもおいしかったです。ミルクもおいしかったです。あとで私は一時かんおふろにはいりました。らい日私は六時ごろはやくおきました。私はいいレースをしました。

  私はジョギングを五ねんぐらいします。時々私は一人でジョギングしますか

ら、アイパドでいいおんがくをききます。でも私はチームと一しょにおんがくを

ききません。時々ジョギングはちょっとむずかしいですがジョギングはいいスポ

ーツです。

2007年11月19日月曜日

チーム team

ジョギングする to go running

クロスカントリー Cross Country

カンリしょく  manager

私はジョギングがだいすくです。今このセメスターに私はまい日ジョギングします。そえから私はとても元気です。私はバギンニアクロスカントリのテームのカンリしょくです。バギンニアのクロスカントリのテームにたくさんの人がいます。やさしい人ですね。でも人はつまらなくありません。時々私はテーとりょ行いきます。
こうこうの時には一ばんラーングがだいすくでした
。きょえんいいチームがいますから、りょ行はちさいもちにいきました。そこでみなさんはホテルにいました。そこよるイタリアのレストランにいきました。私はレストランにスパゲッテイをたべて、ミルクを飲みました。スパゲッテイはとてもおいしかったです。ミルクもおいしかったです。あとで私は一時かんおふろにはいりました。らい日私は六時ごろはやいおきました。私はいいレースをしました。

2007年11月9日金曜日

私はラーングがだいすくです。今このセメスターに私はまい日ラーングをします。そえから私はとても元気です。私はバギンニアのクロッツカントリテームのマナギーです。バギンニアのクロッツカントリテームにたくさんの人がいます。やさしい人ですね。でも人はつまらなくありません。よく私はテームとりょ行いきます。
こうこうの時には一ばんラーングがだいすくでした。

2007年11月2日金曜日

きょう日本ごのクラスでりょこうとゆうびんきゅくをはなします。今しゅうたかさんのぶんぽうをはなします。
ぶんぽうはちいさいです。でもちょっとむすかしいです。
バージニアだいがくの日本ごのクラスはむすかしいです。でもおもしろいです。たくさんのしゅくだいがあります。さくぶんはこわいです。私はさとせんせいにたくさんのしつもんがあります。
 私はたのしい人です。私もやさしい人です。
I will add more later.....

2007年10月26日金曜日

こんにちはみねさん。こんしゅうのしゅうまつに、わたしはのかぞくはシアーロッツビルにきます。あした七時はんにおきます。はやいですね。わたしはクロッスコウントリのマナゲルです。あしたはクロッスコウントリのメートがあります。だからあさわたしはメートにいきます。シアーロッツビルのそばにメートがあります。それから、わたしはわたしのかぞくとシアーロッツビルのレストランでひるごはんをたべます。それから、かいものをたくさんします。わたしはデパートでとけいをかいます。それからたくさんの日本ごをべんきょうします。でもいいしゅうまつです。

じゃあまた。

2007年10月23日火曜日

What makes a good blog?
I think that good blog helps to expand the work you do in Japanese class and make it easier to apply Japanese to your everyday life. A good blog is written in Japanese when at all possible and incorporates the current chapter materials in an interesting way. As well, a strong blog includes pictures and other websites relating to the Japanese culture. Overall a good blog challenges and strengthens the Japanese you have learned.

2007年10月19日金曜日

Usually by Friday, I am ready to take a break from Japanese class for two days. However today I enjoyed our review session. It was comical with Sato Sensei as a reporter from a Japanese news station. I feel that our Japanese class (10 am) is its own close knit group and in the vastness of UVA, I embrace the familiar faces. Although some days I wish the class was only 3 times a week, I support grasping the new materials quickly.
Tonight I am excited about going to see "Much Ado about Nothing." Later on tonight I plan on adding some nihongo to my blog. Jaa mata.

2007年10月12日金曜日

Today I am glad that my Chapter 3 test has been completed. During the test, I was a bit nervous and I think that that affected my ability to think coherently. Nerves can be so detrimental to maintaining concentration for tests. Today, I realized that I need to restudy all of my Japanese katakana and practice reading hiragana. Today is my day to start over and get the help I need to pull my grade up in Japanese. I feel that in Japanese class I am sometimes overwhelmed by the amount of information we learn. However, I feel accomplished realizing that my Japanese capabilities are expanding. I guess I need to try to make Japanese studying more of an integral part of my daily life. On to studying, and sorry for my rambling.

2007年10月5日金曜日

TGIF- It's Fall Break!

Yes I am glad to be finished with Mallard exercises. Redoing the quizzes over and over again truly challenged my willpower. Now I am delighted with the notion that I have a four day weekend, however, the truth has set in that this weekend will be focused on studying for my Japanese history midterm on Wednesday. I dream of a day that I will not have to think about school work and never ending assignments. I guess I wish winter break was tomorrow. Well, so much for aspirations it is time to study!
わたしはまいにち七時はんにおきます。はやですね。たいてい八時にオーヒルであさごはんをたべます。
九時にだいがくへいきます。みにち十時ににほんごのクラスにいきます。それからわたちはエルエルでにほんごをべんきょうします。よくにほんごをききますだからにほんごをよみます。十時ごろオーヒルでひるごはんをたべます。ときどきおちゃをのみますでもぜんぜんコーヒーをのみません。ときどき三時にテニスをします。六時にばんごはんをたべます。まいばん七時にとしょうかんてにほんごをべんごします。十一時はんにねます。

2007年9月28日金曜日

I am a little bit intimidated about learning Kanji and conjugating verbs. However now in our skits we can use verbs other than です。Yeah! I am excited today because it is my mother's birthday, and I am going to visit her. Well until next week bloggers!
P.S. I posted a made up kaiwa between my mom and me.
こんにちは。
かいわ
グローブ:すみませんそれはいくらですか。
おかあさん:どれですか。
グローブ:そのかばんですね。
おかあさん:ああ、そうですか。このかばんはよんせんごじゅうえんです。
グローブ:あの、そのかばんはたかくありません。
おかあさん:いいえ、このかばんはたかいですよね。
グローブ:じゃあ、あのかばんはいくらですか。
おかあさん:にせんよんじゅうえんです。
グローブ:じゃあ、あのかばんをおねがいします。
おかあさん:はい、そうです。

2007年9月21日金曜日

おはようございます。
This week I have struggled because of the rapid introduction of Katakana. Now I feel that I have to be very dilligent to try and master Katakana. On the other hand, in the past week I have felt more prepared and engaged for class. I think the challenges of Japanese 101 have made the language more rewarding. Hopefully each week I will grow better accustomed to Japanese so I can begin to be slightly comfortable with the language. I will post again next week.
じゃあまた。
わたしはアメリカじんです。おかあさんもアメリカじんです。わたしはにほんじんじゃありません。

これはわたしのかばんです。このかばんはさんぜんごひゃくえんですよ。たかいですね。

2007年9月13日木曜日

はじめまして

こんばんは。はじめまして。わたしはグロブです。アメリカ人です。わたしはにほんじんじゃありません。ヴァギニア大学の学生です。一年生です。十八歳です。私の専門はまだわかりません。あの、私のお母さんは主婦です。私のお父さんは会社員です。私のお兄さんは歴史の教師です。私の妹は高校生です。どうぞよろしくおねがいします。じゃあまた。